My Life is a Journey  〜だいぶつのつぶやき〜

アラサー女子が日々を楽しみながら、役立つ情報を発信!!主に「食」「旅行」について綴っています。

行列の絶えない銀座の食パン専門店「セントル ザ・ベーカリー」混雑状況と穴場の時間帯

こんにちは、だいぶつです。

 

去年~今年にかけて食パン専門店が続々とOPENしていますね。

関東で人気のお店が関西へ進出したり、人気店は2号店をオープンさせたり…

 

食パンブームはいつまで続くのでしょうか…

パン好きの私としては、ずっと続いてほしい位です♡

 

さて、2013年3月にオープンして以来、行列の絶えない店として有名な

「セントル ザ・ベーカリー銀座店」

 

平日にも関わらず一日中行列が絶えないお店!?気になりますよね。

 私も少し落ち着いたら行きたいな…と思いつつ、タイミングを逃していました。

 

青山店が昨年11月にオープンした事もあり、銀座店は少し落ち着いたかな…?

行列覚悟で行ってみました!

 

パンの購入をしてから、併設するカフェにもお邪魔してきました。
Let's go!

 

 

セントル ザ・ベーカリー銀座店

 

アクセスと混雑状況。行列が落ち着く時間帯は?

 

f:id:nara-daibu2:20190319160543j:plain

 

東京メトロ「銀座一丁目駅」、JR「有楽町駅」徒歩3分。

「東京駅」からも徒歩4分と好立地。

出張や帰省で東京駅を経由する際にも、立ち寄りやすいですね。

人気のパンはお土産や手土産としても喜ばれそうです♡

 

平日でも連日行列が絶えないことで有名な「セントル ザ・ベーカリー」

私が訪れたのは平日14:20頃。

お店の前には多くの人が、人気の食パンを求めて行列を作っています。

最後尾に並ぶとスタッフの方から、待ち時間の案内がありました。

現在60分待ち。15:20頃の焼き上がりを予定しているとのアナウンス。

 

1時間待ち!?

 

はい…待ちますとも。

今日は行列覚悟でやって来ましたから!

 

その日は少し肌寒く、1時間じっとしているのはなかなかの辛さ…

春は近づいていますが、肌寒い時間帯は是非防寒対策をして並んでくださいね。

 

少し進んだ所で、メニュー表を見ながら購入本数の確認があります。

 

※取り扱う食パンは3種類(全て1本は2斤サイズ)

 

・角食パン(国産小麦の角食パン)

北海道産の小麦“ゆめちから”を使用。湯種、液種で作った食パン

食べ方:焼かずにそのままがおすすめ。

食感:しっとり、もっちり

 

・プルマン(北米産小麦の角食パン)

アメリカ・カナダ産の小麦粉を使用。湯種、液種で作った食パン

食べ方:焼いても、そのまま生でもどちらでもおすすめ。

食感:さっくり、もっちり

 

・イギリスパン(山型のイギリス食パン)

北米産の小麦粉を使用。36時間低温発酵させて作った山型の食パン

食べ方:薄く切ってカリカリに焼くのがおすすめ。

食感:カリカリ、サクサク

 

この日、「プルマン」と「イギリスパン」は売り切れ。

お目当ての「角食パン」をお願いしました。

 

パンの種類が書かれた整理券を受け取ります。そちらをレジに出してお会計です。

こちらで伝えた購入本数は、それ以降変更できないとの事。

追加等出来ませんので、ご注意下さい!

 

f:id:nara-daibu2:20190319155202j:plain

 

少しずつ列は進み、30分程経ったところでようやく店内へ。

 

f:id:nara-daibu2:20190319155254j:plain

 

こんがりと焼き目の付いた、出来立てホヤホヤのパン。

棚には角食パンが沢山並んでいます。

 

f:id:nara-daibu2:20190319155237j:plain

 

レジカウンター横では、出来立てパンを素早く紙袋へセットされていきます。

もはや職人技とも言える速さ!

 

f:id:nara-daibu2:20190319155242j:plain

 

並びながらパンを製造している様子も見えます。

小麦粉の袋がたくさん積みあがっています。

絶えず製造を続けても、一日中行列ができるって…すごい!

 

そんな製造過程を眺めていると、あっという間…

どんどんお会計が進むので店内に入ってからは比較的速いです。

お会計時に先程の整理券を提示します。

お支払いは現金のみ。クレジットカードは使用できませんのでご注意下さい!

 

私はお目当ての「角食パン 800円+税」を1本無事ゲットできました。

 

さてさて…

購入までどれくらいの時間がかかったかというと…

結果、40分待ちで購入できました。

 

14:45頃、列に並んだ方は、現在80分待ち。という案内を受けていました。

日にもよるとは思いますが…やはり時間帯によっても、待ち時間にばらつきがありますね。

あとは、1人3本まで購入が可能ですので、前に並んでいる人の購入本数によっても変わりますね。

 

取り扱い商品

 

f:id:nara-daibu2:20190319155223j:plain

 

3種類のパン以外には、「アピディス社のハチミツ」「セントルオリジナルコンフィチュール」が販売されています。

 

f:id:nara-daibu2:20190319155228j:plain

 

価格は商品にもよりますが1,000円~1,500円位。

お味のバランスを考えて作られたこちらは、パンと合わせると美味しそうですね♡

 

f:id:nara-daibu2:20190319155256j:plain

 

他には、あの人気「エシレバター(555円+税)」「美瑛放牧酪農場牛乳(300円+税)」も販売されています。

 

f:id:nara-daibu2:20190319155446j:plain

 

パンを購入後、併設するカフェでも「絶品の食パン」を頂きました。

(その様子は次ブログで詳しくご紹介予定。引き続きのぞいて頂けると嬉しいです♡)

 

カフェを利用した後、16:00頃には長くのびた行列がかなり短くなっていました。

私が来店した時の約1/3位に、並ぶ人が減っていました。

 

16:00頃は穴場の時間帯ですね♡

 

行列が絶えないお店の食パン。お味は?

 

f:id:nara-daibu2:20190319155453j:plain

 

紙袋に入った食パンはオシャレ!ビニール袋よりも高級感があります♡

パンの種類が書かれたシールが貼られていますので、数種類購入した時も解りやすくて良いですね。

もちろん冷めてから密閉できる様に、ビニール袋とタイも付いていますので、ご安心下さい。

 

 

購入当日はそのまま生で頂きました。

カットしてみると…?

 

 

 

f:id:nara-daibu2:20190319155458j:plain

 

こちら!!

 

カットした表面は滑らかでキメが細かく、触感はふわっふわ!

耳は柔らかすぎず、程よくしっかりとしています。

 

まずはそのまま生で…味はほんのり甘みを感じます。

食感はふわっふわです。「乃が美」と似ているように感じました。

少し違うのは、モチモチ感。

 

夕食にカレーと頂きましたが、スパイシーなカレーにほんのり甘みのあるこちらのモチモチとしたパンが良く合う!

この組み合わせ、おすすめです。

 

★パン屋さんも勧めるカレーとの組み合わせ

www.daibu2.net

 

翌日はトーストで頂きました。

私はこちらの方が好きかもしれません。

 

トーストすると、白い生地の部分が少しとろけるような食感に変化します。

そして耳を一口食べてみると…歯ごたえはサクッと感じた後、生で食べた時よりも柔らかくて美味しい♡

 

耳が苦手な方でも美味しくて好きになるかも!?

 

「食パンを美味しくお召し上がりいただくために」とお店が推奨している食べ方。

購入翌日までは常温で、翌々日以降にも食べる場合は、購入当日に冷凍保存する事をオススメされています。

当日直ちに冷凍保存する事で、焼きたての風味をなるべく損なわずに1週間程度美味しく味わうことが出来ます。

冷凍保存した食パンの調理方法は、あらかじめ自然に半解凍。

その後、予熱をしたオーブントースターでお好みの焼き色まで加熱する。

 

店舗情報

セントル ザ・ベーカリー 銀座店

住所/東京都中央区銀座1-2-1東京高速道路紺屋ビル1F

電話/03-3562-1016

営業時間/10:00~19:00

 

 

 

まとめ

 

あまりの美味しさに、「奇跡の食パン」や「究極の食パン」等とも騒がれています。

そんな行列の絶えない食パン専門店。

実際に食べてみて、納得の美味しさです!

ふわっふわでモチモチとした食感がたまりません♡

個人的には、こちらのパンは耳が特に美味しいように感じました。

 

そんな「絶品の食パン」をカフェでも頂けるのが嬉しい♡

美味しいパンをさらに美味しく頂けるアレンジメニューを、次回レポートさせて頂きますね。

 

 

★お取り寄せして食べたいデニッシュ食パン

www.daibu2.net

 

★生食パンならこちらも

www.daibu2.net

 

 

 

インスタも始めました。お気軽にフォローお待ちしています♡

↓↓

Follow Me

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村